ポリシー コンプライアンス 行動規範



株式会社ITMAすべての役員及び社員は、経営の健全性、透明性、効率性を重視し、法令、社内規程の遵守はもちろん、不当な手段による利益追求や不正行為を行いません。
私たちは、誠実かつ公正な社会倫理観に基づいて、良識ある判断と行動に努めます。

当社における「窓口」は、法令違反行為(横領・背任・窃盗・パワハラ・セクハラ等を含む)の早期発見、対処、発生防止等を目的として相談または通報できるもので、社内外に設置しています。

コンプライアンスに関する通報窓口: pp-contact @ itma.co.jp

法令順守

企業活動の場において、法令や社内規定を遵守し、社会倫理に適合した良識ある判断と行動をします。

社会的責任と環境保護

社会とのコミュニケーションを図り、環境と経済が調和した持続可能な社会の構築に協力するとともに、生物多様性保全にも配慮します。

政治・行政との関係

政治団体・行政機関等とは、良識にもとづく健全かつ正常な関係を保ちます。
違法な利益供与は行わず、不透明な関係をもつことはしません。

反社会的勢力および団体への対処

社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力および団体には毅然とした対応をし、利益供与は行いません。

取引の適切性

取引先と健全な関係を確保し、公正かつオープンな取引を行います。

個人情報の保護、秘密情報の管理

業務上で知りえた個人情報や秘密情報は厳重に管理し、外部に漏洩させたり、本人の意図しない用途に利用しません。

知的財産の保護

会社の知的財産を保全するとともに、他者の知的財産を尊重します。

適切な業務運営と情報開示

企業経営全般にわたる情報を適時適切に開示します。 
情報開示を通じてステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを図り、公正かつ透明な経営を実現します。 株主等へも経営全般にわたる情報を適時適切に開示し、それらに対する意見・批判を真摯に受け止めます。

人権の尊重

当社事業に関わる全ての人の人権を尊重し、差別的取扱い、強制労働、児童労働、ハラスメント等の人権侵害行為を認めません。

健全で安全な職場環境づくり

従業員の多様性、人格、個性を尊重し、自己の能力・活力を発揮できるような、安全で働きやすい職場環境の整備に努めます。

経営トップの姿勢

経営トップは、本規範の実現が自らの役割であることを認識し、率先して模範となり、社内に徹底します。
社内で本規範に反する事態が発生したときは、経営トップ自らが問題解決にあたる姿勢を内外へ明らかにし、原因究明、再発防止に努めます。


代表取締役社長 宮川貴志